介護現場でのプライバシーの重要性とは?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.25 介護現場でのプライバシーの重要性とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の現場でプライバシーの侵害については、とても繊細な問題です。個人保護法などで厳しく個人の情報開示が制限されています。
今回は、介護現場で重要となる個人のプライバシーについてまとめましたので、見ていきましょう。

どこまでがプライバシーの侵害?

結論からいえば、どの施設や事業所でも個人情報保護法・利用者のプライバシーに関する項目が倫理規定の中にあるため、それに沿った介護をすると良いでしょう。

しかし、該当しない事例も出てくることがあります。その場合、介護スタッフが話し合いを行いプライバシー問題について検討することが望ましいです。
さまざまな人がいますので、すべての人が気持ちよく利用できる介護現場を目指すことが大切です。

具体的なプライバシーの侵害の例は下記となります。

  • オムツ交換や着衣交換の際に、ベット周りのカーテンを開けたままにしている。
  • 入浴前後にストレッチャ上の利用者に着衣を着せずに体の一部だけバスタオルで隠して移動している。
  • トイレ誘導時に介助の内容を周りにも聞こえるように声かけしている。
  • トイレ介助時に入り口のドアやカーテンがなく、また排泄している姿が廊下などから他者に見える。
  • 認知症や失語症の方のことを他の利用者に「あの人は、何も分からないから話しかけても無駄だよ」と話をしている。
  • 利用者や家族のこと、家族構成・職歴・病歴などの情報を他の利用者に聞こえるように話をしている。
  • 利用者の家族が病気になったり、亡くなった時に家族より本人には、知らせないで欲しいといわれたが「つい、うっかり」利用者にしゃべってしまった。

このように、プライバシーの侵害の例を見ると、プライバシー=「人としての常識」の範囲といえますし、とくに介護の現場では人間性が重要といえるのではないでしょうか。

介護福祉士が守るべき守秘義務とは?

介護福祉士には「守秘義務」があります。介護の現場で働く上で、その業務に関して知り得た利用者の個人情報などの秘密は他人に漏らしてはいけません。利用者のプライベートの情報を他の利用者に本人の許可なく話してはいけないこと=「秘密保持義務」といいます。

介護福祉士の守秘義務違反の罰則とは?

介護福祉士法では守秘義務違反に違反した場合は、「1年以下の懲役又は30万円以下の罰金」が科せられます。
何気なく他者に話したことが「守秘義務違反」になっているということもありますので介護のプロとして、守秘義務の内容を理解して言動に気をつけましょう。

■まとめ

人と人との関わり合いの中で、守秘義務とプライバシーの問題は守らなければいけない大切なことです。もし、自分や家族が将来介護を必要になった際に気持ちよく介護施設などを利用できるためにも、人と人との関係性を大切にできる場を提供していくことが必要です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
株式会社新希望 ケア・オアシス南風台
福岡県 株式会社新希望 ケア・オアシス南風台
施設有料老人ホーム
【糸島市】有料老人ホームでパートの準夜勤専門介護スタッフ募集です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県糸島市南風台7-1-8
正社員株式会社太平洋 グループホームファミリー
福岡県 株式会社太平洋 グループホームファミリー
施設グループホーム
宗像市にある、介護付有料老人ホームでのお仕事です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県宗像市平井1-19-1
正社員医療法人清和会 グループホームつくだ
福岡県 医療法人清和会 グループホームつくだ
施設グループホーム
【柳川市】残業少なめ☆グループホームにて正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県柳川市佃町793-1

おすすめコラム

介護士が行うリスクマネジメントへのアプローチ
No.196 介護士が行うリスクマネジメントへのアプローチ

介護士は利用者の家族から無理難題を押し付けられることもあるでしょう。また、介護士は利用者から暴言や暴力をから受けることもあるかもしれません。このようなリスクに対処をするために介護現場におけるリスクマネジメントに注目が集まっているのです。

続きを読む
介護士の人手不足とその解決策
No.223 介護士の人手不足とその解決策

介護士の人手不足は社会的な問題として深刻化しています。これは、すぐに解決できる短期的な問題よりも社会全体で長期的な問題だからです。今回は、人手不足の原因と解決策について具体的に掘り下げていきます。

続きを読む
介護士が目指したい介護福祉士国家試験へむけて
No.225 介護士が目指したい介護福祉士国家試験へむけて

介護福祉士国家試験は、高齢化社会においてますます重要性を増しています。試験に合格し、資格を手に入れるためには、実践的なスキルと知識が求められます。今回は、試験の各項目に焦点を当て、合格に向けての具体的なポイントを解説していきます。

続きを読む
介護士のパワハラ問題
No.134 介護士のパワハラ問題

介護現場も教育や指導といった範囲を大きく逸脱して、敵意や悪意、人格否定をするなどのパワーハラスメントが報告されています。直属の上司や施設長などからのパワハラだけでなく、利用者やその家族からもパワハラを受けている現状もあるようです。

続きを読む
わかりやすく介護士とDXについて学ぼう
No.202 わかりやすく介護士とDXについて学ぼう

近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)は、様々な産業分野で注目されています。介護業界でも、DXを取り入れた施設が増えており、介護士にとっても身近な存在となっています。今回は、わかりやすく介護士とDXについて一緒に学んでいきましょう。

続きを読む
介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要
No.122 介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要

喀痰(たん)吸引は、医療行為で本来医師や指示を受けた看護師にしか行えません。きちんとした知識や技術、経験を積んだ人にしか出来ない為です。しかし、近年は法律により一定の研修を修得修了した介護職員も行う事が認められています。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »