介護施設や自宅での訪問ヘアカットサービス|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.50 介護施設や自宅での訪問ヘアカットサービス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いくつになっても身だしなみは、大切なことです。在宅や施設で外出が困難な高齢者にとって、自宅や施設を訪問して散髪をしてくれるサービスは、利用する高齢者にとっては、とても嬉しいことです。今回は、要介護の自宅や施設を訪問して行われる、ヘアカットのサービスについて考察しましょう。

ヘアカットサービスは介護保険の対象外

現在の介護保険では、散髪は介護保険の対象外です。また施設から散髪に行くための交通費も認められていません。また訪問介護でも、理美容は認めておらず算定時間に含まれません。そこで、ほとんどの施設では、外部からの理容師・美容師が訪問して、有料で散髪を行っています。
ちなみに、施設職員が理美容師の免許を持たずに散髪することはできません。介護職員が看護師免許を持たずに、医療行為をするのと一緒ですよね。

自宅や施設での理容・美容サービスは需要が高い

これまでの調査結果では理容、美容サービスを利用したことがあるか?という質問に対して、下記のような回答結果が出ています。

  • 自宅(居宅)では8割弱
  • 施設では9割強
の方がサービスを利用しています。特に男性よりも女性が多い結果が出ました。

私の体験談

私の勤めている介護施設でも理美容室があって、週に2回理美容師さんが訪問ヘアカット に来ていました。カット料金は、一律1,000円と手ごろな金額でした。週に2回の入浴日に合わせて、ヘアカットをしたのち入浴をしていました。利用者はとても散髪を心待ちにしていて、「今度、散髪屋さんが来るのはいつ?」と何度も介護職員に聞いていました。

散髪は、介護サービスには含まれず自費負担ですが、利用者にとってはとても好評で、特に盆や正月前になると希望者が殺到して、理美容師さんにお願いして週3回お願いしたぐらいです。高齢者になって年を重ねても、身だしなみは大切なことなのですね。

ましてや、施設にいるとなかなか外出する機会もないので、施設で散髪ができることは、利用者にとって心身をリフレッシュするばかりでなく表情も明るくなります。
また、散髪をした後、利用者さんに「とてもお似合いですよ」「さっぱりしていいですね」と声かけすると、照れ笑いしながらニコッとして嬉しい表情をしていました。

■まとめ

高齢の方で、ヘアカットなどの身だしなみが気になるが、身体機能の低下や認知症を患っていることが原因で外出が困難な場合が多く、なかなか散髪に行くことができない要介護者にとって、自宅や施設を訪問して散髪をしてもらえることは、とても良いサービスだと思います。髪を切ることで、自宅や施設での日々の生活に潤いを与え、変化をもたらしてくれるでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

正社員社会福祉法人ふれ愛事業協会 特別養護老人ホームあいの郷
北海道 社会福祉法人ふれ愛事業協会 特別養護老人ホームあいの郷
施設特別養護老人ホーム
【札幌市北区】特別養護老人ホームで正社員の介護職員の募集です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市北区あいの里1条6丁目1-25
パート
(非常勤)
社会福祉法人追分あけぼの会 特別養護老人ホーム羊ヶ丘陽光苑
北海道 社会福祉法人追分あけぼの会 特別養護老人ホーム羊ヶ丘陽光苑
施設特別養護老人ホーム
豊平区の特別養護老人ホームでパートさんの募集♪1日5h~、週3日勤務☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市豊平区福住3条9丁目4番32号
正社員社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ月寒東
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ月寒東
施設小規模多機能型施設
年間休日113日♪小規模多機能型居宅介護で正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市豊平区月寒東4条19丁目1-3

おすすめコラム

介護士を続けていくためのメンタルケア
No.226 介護士を続けていくためのメンタルケア

介護士は高い責任を負い、患者との感情的なつながりや身体的なケアなど、様々なストレス要因にさらされています。そのため、メンタルケアが重要です。今回は、介護士を続けていくためのメンタルケアに焦点を当て、具体的なステップについてご紹介します。

続きを読む
介護のための休職~使える制度にはどんな種類があるの?~
No.82 介護のための休職~使える制度にはどんな種類があるの?~

介護をするために、休職しなければならなくなった時、どんな制度があってどんな使い方ができるのか?見ていきましょう。

続きを読む
介護士に許される医療行為の範囲
No.135 介護士に許される医療行為の範囲

高齢者を介護する現場では、以前から医療行為とされている行為も求められる場面があり、度々問題視されていました。しかし、介護職は原則として、医療行為をする事は許されていません。今回は介護士に許される医療行為の範囲について解説します。

続きを読む
10年後の介護を考える
No.51 10年後の介護を考える

人手不足や離職率の高さで何かと課題の多い介護業界ですが、高齢化の進行に伴い、国はいろいろな施策を講じてきましたが、なかなかうまく成果が出ていないのが現状です。 今回は、介護業界の10年後について考えてみたいと思います。

続きを読む
在宅介護と施設内介護 看護の観点から
No.74 在宅介護と施設内介護 看護の観点から

介護を必要とされる方は、大きく2つのタイプに分けられます。ご自宅でご家族に介護を受けている方と、介護施設で専門スタッフのケアを受けている方です。各々のケースにおいて、介護職員が対応するには困難な看護の役割について見ていきましょう。

続きを読む
介護・介助の意味 ~介助の注意するポイントとは?~
No.29 介護・介助の意味 ~介助の注意するポイントとは?~

介護と介助この双方の言葉の意味は何が違うのか、よく分からない方も多くいるのではないでしょうか。今回は、介護と介助の違いと実際の介護現場で介助する際の注意点について書いてみました。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »