介護業界と労働組合の現状|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.42 介護業界と労働組合の現状

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢化社会が進む我が国は介護の分野において、今後ますます人材の需要が増えることでしょう。大企業などでは、当たり前のように労働組合がありますが、介護業界ではどうでしょうか?今回は、介護業界における労働組合について考察しましょう。

労働組合とは何?

例えば、介護事業所に勤めていて、労働条件・労働時間・休日・休憩時間などの職場環境や、賃金・手当などの処遇改善、その他会社の就業規則等で疑問に思うことや改善して欲しいことがあった場合、一人で介護事業所に交渉をしようと思っても、なかなかうまく取り合ってもらえないことが想定できます。

しかし、同じ不満や考えを持った人が団体で交渉すると、介護事業所も交渉に乗って解決のための検討をしてもらえるのではないでしょうか。労働組合は、一人で出来ないことを団体で交渉を行うための組織と言えます。

労働組合のメリット

  • 介護事業者に組合員の意見を集約して言い易くなる。
  • 例えば、リストラなど不当な解雇に組合員として抗議できる。
  • 労働者が結束することで事業者の不当な行為を防ぐことができる。
  • 労働組合と介護事業所の争いを話し合いで未然に防ぐことができる。

労働組合は介護事業所にもメリットがある

  • 組合員の生の声を聞くことで、「不満・改善して欲しい」などの意見を聞くことができ、健全で効率的な経営運営の参考になり、社内のモラルもよくなる。
  • 組合員の声を聞くことで、企業の活力やモチベーションアップにつながる。
  • 介護事業所が苦境に立っているときには、組合員同士(従業員)が結束して連帯感が生まれ、介護事業所の苦境を乗り越えられる力となる

ほとんどの介護事業所では、労働組合がないのが現実

労働組合はほとんどが、大企業で組織として存在します。介護事業所では、残念ながら小規模が多く労働組合がないのが現状です。
上記で述べたように、労働組合があることで介護職員が日頃、介護事業所に対して不満に思っていることや、改善して欲しいことを職員全員の意見として集約して、訴えたり交渉したりできます。

労働組合がない介護事業所では、どうすればよいのでしょうか?

全国組織の介護従事者の労働組合がありますので、インターネットで検索して加入するとよいでしょう。

■まとめ

介護業界における労働組合について考察してきましたが、介護大手の企業は別にして、ほとんどが個人経営で行っている小規模事業所が多く、労働組合を結成しようと思ってもできないのが現状です。

もしも、不当な扱いを受けた場合、小さな法人であっても介護職員の権利は法律で守られています。また大きな法人の場合は、一職員でなく皆の意見や要望を集約して、交渉に臨むとよいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員
非常勤
グッドライフ株式会社 グッドライフホーム今町
広島県 グッドライフ株式会社 グッドライフホーム今町
施設有料老人ホーム
福山駅近くでアクセス抜群の有料老人ホームの求人です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県福山市今町3−10
パート
(非常勤)
社会福祉法人清恵会 特別養護老人ホーム おりーぶえん
広島県 社会福祉法人清恵会 特別養護老人ホーム おりーぶえん
施設特別養護老人ホーム
【中区】特別養護老人ホームにてパートの夜勤介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市中区吉島東2丁目17番5号
パート
(非常勤)
有限会社ウィルコーポレーション デイサービスふれあい矢野
広島県 有限会社ウィルコーポレーション デイサービスふれあい矢野
施設デイサービス
【安芸区】残業少なめ☆デイサービスにてパートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市安芸区矢野東4丁目4-18-101

おすすめコラム

介護支援専門員は介護サービスの橋渡し役
No.53 介護支援専門員は介護サービスの橋渡し役

介護支援専門員は、サービス利用者のケアマネジメントを行う専門職で、一般的な呼称は「ケアマネージャー」と呼ばれています。今回は、介護事業所での介護支援専門員の役割や仕事の内容について考察していきましょう。

続きを読む
介護現場で大切なチームケア ~事例を通して考える~
No.46 介護現場で大切なチームケア ~事例を通して考える~

介護の現場や医療機関などで、医師や看護師・介護士・理学療法士・介護支援専門員などの専門職が連携して、介護や病気の治療にあたることを「他職間で行うチームケア」と呼んでいます。今回は、事例を通してチームケアについて考察してみましょう。

続きを読む
介護寝たきり度=日常生活自立度
No.69 介護寝たきり度=日常生活自立度

日常生活を送ることが出来るか否かのレベルの判断基準となるのが、介護寝たきり度、いわゆる日常生活自立度と呼ばれています。 今回はどのような基準で、日常生活自立度が決められていくかを紹介しましょう。

続きを読む
研修の受講が必要? 介護士のたん吸引について
No.170 研修の受講が必要? 介護士のたん吸引について

介護士がたんの吸引を行うには、どうすればよいのでしょうか。たんの吸引を行う場合に必要な研修や、たんの吸引を行えるようになるまでの流れなどについて見ていきましょう。たんの吸引について理解し、自身のスキルアップにつなげましょう。

続きを読む
介護士のDX戦略について
No.234 介護士のDX戦略について

介護士のDX、つまりデジタルトランスフォーメーション戦略は、介護業界における効率化やサービス向上を目指す重要な取り組みです。介護の質の向上や効率的な業務遂行が可能となります。今回は、介護士のDX戦略についてご紹介します。

続きを読む
介護士のパワハラ問題
No.134 介護士のパワハラ問題

介護現場も教育や指導といった範囲を大きく逸脱して、敵意や悪意、人格否定をするなどのパワーハラスメントが報告されています。直属の上司や施設長などからのパワハラだけでなく、利用者やその家族からもパワハラを受けている現状もあるようです。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »