介護士が行うリスクマネジメントへのアプローチ|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.196 介護士が行うリスクマネジメントへのアプローチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士は利用者の家族から無理難題を押し付けられることもあるでしょう。また、介護士は利用者から暴言や暴力をから受けることもあるかもしれません。このようなリスクに対処をするために介護現場におけるリスクマネジメントに注目が集まっているのです。

介護現場のリスクマネジメントについて考えよう!

「リスクマネジメント」とは、リスクを組織で管理していき、発生する損失を回避・低減させるための取り組みです。
「介護現場でのリスクマネジメント」とは、事故やトラブルの発生を未然に防ぐことや、発生する被害を最小限に抑えるために行う準備や予測を指しています。
介護現場で起こりがちな事故やトラブルを洗い出し、どのようなタイミングで発生するのか原因を分析すれば、事前に状況を予測し防ぐことが可能となるでしょう。

介護現場でリスクマネジメントは重要!

介護現場でのリスクマネジメントが重要視される理由として挙げられるのが、利用者を命の危険にさらす可能性があるからです。
介護事故に対する訴訟件数も増加傾向にありますが、人手が不足している介護現場では十分なサービスが提供できなくなっていることも原因といえます。
仮に多額の損害賠償金を支払わなければならなくなったとしたら、高額な賠償金負担により事業所は倒産に追い込まれる可能性も出てきてしまいます。
そもそも訴訟問題に発展してしまえば、地域での介護サービス提供事業者としての信頼は失われることが予測されます。そのため適切にリスクマネジメントを行い、利用者だけでなく事業所やスタッフを守ることも必要なのです。

介護現場でのリスクマネジメントのアプローチとは

介護現場でのリスクマネジメントへのアプローチは、利用者の尊厳や安全を守ること、そして介護士や組織を守ることという2つに分けて考えていきましょう。

【利用者の尊厳や安全を守る】
利用者の尊厳や安全を守るためには、例えば利用者が転倒事故を起こさないようにするために、ヒヤリ・ハットの事例を介護スタッフから収集し共有することが必要です。
重大事故につながる可能性のあることを介護スタッフから集め、スタッフ同士で共有することで未然に事故やトラブルを避けることができるでしょう。

【介護士や組織を守る】
介護士や組織が訴えられてしまわないように、万一事故が発生した時には証拠や根拠となる記録を残しておくことが必要といえます。しっかりと日々の介護の記録や事故発生時の状況を証拠として残しておくことが重要となるのです。
単に報告書などの文書を作成すればよいと思うかもしれませんが、現場を写真で残すことや関係者の話を録音するという方法もした方が良いと言えるでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

正社員株式会社ウィズグループ 生活倶楽部 ウィズ長丘
福岡県 株式会社ウィズグループ 生活倶楽部 ウィズ長丘
施設有料老人ホーム
福岡市南区にある有料老人ホームの正社員募集になります☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県福岡市南区長丘3丁目24-20
正社員株式会社reborn はーとらいふ宗像
福岡県 株式会社reborn はーとらいふ宗像
施設有料老人ホーム
【宗像市】住宅型有料老人ホームで正社員の介護職員の募集♪残業少なめ◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県宗像市三郎丸2丁目1-1
正社員医療法人社団親和会 デイサービスきんもくせい頴田
福岡県 医療法人社団親和会 デイサービスきんもくせい頴田
施設デイサービス
飯塚市にあるデイサービスで正社員/パートさんの求人になります♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県飯塚市口原347番地1

おすすめコラム

介護保険制度と介護の歴史
No.7 介護保険制度と介護の歴史

2000年に介護保険法が施行されて18年が経過しましたが、3年に1度の改正でどのように変わったのでしょうか。今回は介護保険制度と、その背景にある歴史について解説していきましょう。

続きを読む
介護士であれば知っておきたい利用者のプライバシー保護
No.195 介護士であれば知っておきたい利用者のプライバシー保護

利用者の情報は、2005年施行の個人情報保護法、2004年規定の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」に基づき管理・使用が必要になります。 今回は、利用者のプライバシー保護についてご紹介します。

続きを読む
介護の様々な問題点
No.98 介護の様々な問題点

人生100年時代と言われていますが、定年して残りの人生を健康で生きたいと誰もが望んでいることでしょう。病気などで介護が必要になった場合に配偶者や家族は介護を強いられることになります。今回は、在宅介護での問題点について考えてみたいと思います。

続きを読む
介護と自立支援の重要性とは?
No.11 介護と自立支援の重要性とは?

介護をするうえで「自立支援」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。今回は、介護における「自立支援とは何か」その方法や考え方についてみていきましょう。

続きを読む
きついだけではない! 「介護士」の6つの魅力とは
No.152 きついだけではない! 「介護士」の6つの魅力とは

”きつい仕事”というイメージを抱かれる事も多い介護士。介護士として働いている人たちは、仕事にどの様な魅力を感じているのでしょうか。今回は、その魅力6選について解説していきます。

続きを読む
安全安定な介護は身体の起こし方から始まる
No.3 安全安定な介護は身体の起こし方から始まる

介護の基本となる移動、移乗動作。慣れないうちは、上半身だけを使って移乗・移動動作をしがちです。このような介助方法を一日に何度も行っていると腰痛の原因にもなりかねません。今回は、移乗・移動の基本について解説していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »