介護の現場で行われているレクリエーションの効果|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.47 介護の現場で行われているレクリエーションの効果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デイサービスや介護施設では、さまざまなレクリエーション(以下レクという)が行われています。個人を対象とした個別レクや利用者全員で行う集団レクと、その形態や内容は、それぞれ介護職員が工夫を凝らしたものが多くあります。
今回は、レクの目的とその効果について考察してみましょう。

レクの目的とは?

デイサービスや高齢者施設で行われるレクの目的には、いろいろな目的があります。その目的や効果について下記にて紹介しましょう。

◎体を動かすレク(身体機能の向上につながる)
レクを通して体を動かすことにより、身体機能の低下予防や向上にもつながり、楽しみながら筋力アップにもなります。レクをすることでリハビリの効果も期待できます。

  • 風船バレー
  • ラジオ体操
  • じゃんけん・グーパー運動
  • お玉投げ など

◎脳を使うレク(脳の活性化につながる)
手先を動かす作業は、脳全体の部位に刺激を与えることで、脳を活性化して認知症の予防や症状の進行を遅らせたりする効果があるといわれています。

  • 簡単なクイズ
  • しりとり遊び
  • なぞなぞ
  • カルタや百人一首
  • トランプ など

◎他者との交流を楽しむレク(社交的になり、外出する機会が多くなる)
特に自宅からデイサービスを利用している方にとっては、自宅では引きこもりがちで外出が億劫に感じ、外出を控える方が多いです。デイサービスなどで集団レクに参加することで、同じ利用者と触れ合い活動的になり、外出をするようになる効果があります。

  • ボール運び
  • ジェスチャーしながらの伝達ゲーム
  • 輪投げ など

◎感情が安定するレクリラックス効果や癒しになる
高齢者は、心身の機能の衰えからくる不安や眠れない、などといった悩みやさまざまなストレスを感じているものです。そのため、レクはストレス解消法としても効果があります。

  • アニマルセラピー
  • 音楽療法
  • ハンドマッサージ など

個別や小人数で行うレク

  • お手玉
  • 折り紙
  • 塗り絵
  • 手芸
  • 書道
  • オセロ
  • クロスワードパズル など
■まとめ

レクを行うことで得られる効果はいろいろありますが、身体機能の低下や予防・維持・向上をはじめ、脳機能の活性化を促進し、認知症の予防・維持に対しての効果を目的としています。
また、利用者同士の交流やコミュニケションをとることで、自宅での社会生活でも近所とのつながりもスムーズにできる目的があります。

介護事業所で過ごす日々のなかで単調になりがちな生活に、変化や刺激を与えることで生活に潤いがでて、楽しく生きがいを持って暮らすための役割が、レクをする重要な目的でしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員株式会社アサヒライフコーポレーション 小規模多機能ホーム風花
広島県 株式会社アサヒライフコーポレーション 小規模多機能ホーム風花
施設小規模多機能型施設
【福山市】残業少なめ☆小規模多機能ホームにてケアマネージャーの募集!
【募集職種:ケアマネージャー】
広島県福山市山手町1385-1
正社員医療法人和同会 広島グリーンヒル病院
広島県 医療法人和同会 広島グリーンヒル病院
施設病院
【佐伯区】年間休日122日☆佐伯区の病院にて作業療法士の募集です!
【募集職種:作業療法士(OT)】
広島県広島市佐伯区五日市町下河内188-6
パート
(非常勤)
社会医療法人定和会 デイサービスセンター桜
広島県 社会医療法人定和会 デイサービスセンター桜
施設デイサービス
【福山市】残業少なめ☆(デイサービスにて介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県福山市神村町5234-12

おすすめコラム

介護現場の実践用語を特集
No.73 介護現場の実践用語を特集

介護に関する専門用語は数多くあります。介護における知識を深めるために全て覚えておきたいところですが、全部覚えるのは至難なことでしょう。 今回は介護用語を紹介しますが、実際に現場で使用する実践用語を中心に一緒に覚えていきましょう。

続きを読む
介護士の転職理由について
No.209 介護士の転職理由について

転職しようとしたときに何を目的に転職をするのかという理由はあるでしょうか。また、転職をする際に他の方はどのようなことを考えて転職をするのか気になるのではないでしょうか。 今回は、介護士が転職を考える理由についてご紹介します。

続きを読む
介護士にとって不安の原因と内容とは
No.5 介護士にとって不安の原因と内容とは

人手不足や待遇面での問題など、様々な課題を抱えた介護業界ですが、介護士にとって毎日の業務を行う上で、不安を感じることも多いと思います。では、どのような時に不安やストレスを感じるのでしょうか、今回はその原因と内容を紹介していきましょう。

続きを読む
介護士を続けていくためのメンタルケア
No.226 介護士を続けていくためのメンタルケア

介護士は高い責任を負い、患者との感情的なつながりや身体的なケアなど、様々なストレス要因にさらされています。そのため、メンタルケアが重要です。今回は、介護士を続けていくためのメンタルケアに焦点を当て、具体的なステップについてご紹介します。

続きを読む
介護士の業務効率化のための分担の重要性
No.220 介護士の業務効率化のための分担の重要性

介護士は高齢者や身体障害者などの利用者に対して高品質なケアを提供する重要な役割を果たしています。今回は、介護士の業務を効率化するための分担のアプローチについて説明します。

続きを読む
医療行為と介護士の関係とは
No.164 医療行為と介護士の関係とは

介護士は業務の中で利用者の介護を中心に、生活の自立支援や介助を行います。しかし、これらは医療行為になるのではと疑問を抱く方もいます。介護士が行っても良い医療行為と認められていない医療行為等、医療行為と介護士の関係について詳しく解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »