メンタルにも悪影響!介護士のストレスと対策について|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.177 メンタルにも悪影響!介護士のストレスと対策について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護現場では、日々ストレスに耐えながら働いている介護士も多くいます。今回はストレスを溜め込むリスクや、今日からできる対策などについて簡単にご紹介します。ストレスを抱えている方はこの記事を参考にし、自身の身体やメンタルを守りましょう。

介護士が抱えるストレスとは

介護士がストレスを抱える要因は、人手不足・利用者の対応・身体面での負担・職場の方針や人間関係・給与などが挙げられます。

現場が人手不足の場合、休みが取りにくくなります。また急に人手が足りなくなった場合は、休日出勤や残業になることもあるため、疲れが溜まりやすくなります。現場で利用者の対応をする際も、利用者やその家族とコミュニケーションがうまく取れずに悩む人もいます。

介護士は叱られたり拒否されたりしても、自身の感情を抑えて対応する必要があります。精神的な負担の積み重ねにより、抱えるストレスも大きくなると考えられます。また移乗介助など、介護の業務は肉体労働が多いため腰や肩に負担がかかります。

夜勤などで、規則正しい生活が難しくなる場合もあります。介護の業務は身体に負担がかかりやすく、それがストレスにつながっていることもあります。

また職員の意見を上司が聞いてくれないなど現場の方針が自分と合わず、それに納得できていない場合もストレスが溜まっていく要因となります。現場での対人トラブルやいじめなど、人間関係に関わる問題も大きなストレスになります。

さらに現場で評価されない、頑張っているのに給与が上がらないという状況もストレスにつながります。

ストレスを溜め込むリスクについて

ストレスを発散しきれず、深刻化している場合は注意が必要です。ストレスを溜め込みすぎると、ホルモンバランスや自律神経が乱れやすくなります。自律神経の乱れは免疫力低下につながるため、病気にかかりやすくなってしまいます。

ストレスを溜め込むと頭痛・めまい・倦怠感・不眠・生理不順・情緒不安定・注意力低下など、心身にさまざまな症状が現れます。また、胃潰瘍・慢性疲労症候群・自律神経失調症・うつ病・摂食障害・双極性障害などの病気を発症しやすくなります。

身体に起きた病気が原因で、心の病気にかかってしまう可能性もあります。

心と身体を守るために今日からできる対策

ストレスを溜め込んだまま働くと、身体だけでなくメンタルも崩壊してしまいます。そうならないためにも、食事・運動・休養・睡眠など日頃から対策をしておくことが大切です。ご飯をしっかり食べて、よく眠れるように適度な運動を心がけましょう。

またストレスの要因に対する捉え方をポジティブにし、考え方を変えてみるのもストレス軽減につながる可能性があります。一人ではどうしようもない場合は、上司など他の人に相談するようにしましょう。

また自身に完璧さを求めすぎたり、他人を責めたりすることもストレスにつながるため避けましょう。職場でのストレスにどうしても耐えきれない場合は、転職することも検討してみましょう。

■まとめ
今回は介護士が抱えるストレスや、ストレスから身を守るための対策を簡単にご紹介しました。過度なストレスを抱えながら働くと身体やメンタルが崩壊し、病気になってしまう可能性があります。自身のストレスと向き合い、対策をしていくことが大切です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
介護365ありがとう株式会社 サービス付き高齢者向け住宅 あした天気になぁれ
福岡県 介護365ありがとう株式会社 サービス付き高齢者向け住宅 あした天気になぁれ
施設サービス付き高齢者向け住宅
【那珂川市】残業少なめ☆夜勤パートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県那珂川市片縄東1丁目25番7号
正社員特定医療法人幸明会 介護老人保健施設寿苑
福岡県 特定医療法人幸明会 介護老人保健施設寿苑
施設介護老人保健施設
福岡県みやま市にあります、老人保健施設での介護士求人です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県みやま市瀬高町坂田59-1
正社員医療法人社団親和会 グループホームきんもくせい
福岡県 医療法人社団親和会 グループホームきんもくせい
施設グループホーム
鞍手郡小竹町にあります、グループホームでの介護士求人になります♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県鞍手郡小竹町大字勝野4202‐7

おすすめコラム

介護問題や現状から見る課題
No.80 介護問題や現状から見る課題

少子高齢化が進む現在の日本社会は、福祉や介護についての問題と現状が課題になっています。今後の福祉介護職の課題について調べていきましょう。

続きを読む
介護におけるプライバシーの保護とは
No.89 介護におけるプライバシーの保護とは

介護の現場において、私生活を保護することが利用者のプライバシーや個人の尊厳を尊重することは、とても重要な仕事となります。 今回は、介護におけるプライバシーに関する知識を一緒に深めていきましょう。

続きを読む
介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?
No.183 介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?

過酷な労働とイメージされがちな介護士の仕事ですが、そのイメージ通りの要因で慢性的な人手不足となっているとも言えるでしょう。この記事では、介護士の労働環境の実態と主な退職理由を通して、介護現場の人手不足を解消するヒントを紹介します。

続きを読む
介護士による生活リハビリとは?
No.155 介護士による生活リハビリとは?

リハビリは理学療法士や作業療法士が行うもの、というイメージがあるかもしれません。しかし介護士の方でもできる「生活リハビリ」というものがあります。今回は生活リハビリについて、その目的やポイントなども含めて紹介します。

続きを読む
介護士にもPCR検査を実施しよう
No.128 介護士にもPCR検査を実施しよう

介護施設において、新型コロナウイルスを伴う集団感染は入居している方や施設で介護に従事する介護士にも感染する事態が発生してしまいます。厚生労働省は高齢者の方だけでなく、介護施設に勤めている介護士の方々も対象にPCR検査の実施を促しています。

続きを読む
離職を防ぐにはどうすればよい? 介護士の人手不足の原因と対策
No.159 離職を防ぐにはどうすればよい? 介護士の人手不足の原因と対策

介護士の人手不足の原因は何なのでしょうか。人手不足を改善するための対策や、離職を防ぐための働きやすい職場づくりのポイントなどについて見ていきましょう。対策や職場づくりのポイントなどを理解し、人手不足の改善に役立てましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »