介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.183 介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過酷な労働とイメージされがちな介護士の仕事ですが、そのイメージ通りの要因で慢性的な人手不足となっているとも言えるでしょう。この記事では、介護士の労働環境の実態と主な退職理由を通して、介護現場の人手不足を解消するヒントを紹介します。

労働環境の実態

超高齢化・少子化の影響で労働人口が減少する現代。経済産業省によると、団塊の世代の方が85歳以上となる2035年には、79万人の介護職員不足が想定されています。国の介護保険制度の導入で民間介護施設が増えたものの、そこで働く人材が十分に確保できていないのが現状です。

大きな要因は、過酷な労働というネガティブなイメージが強い事と言えます。それを払拭するため、介護業界のHPや求人広告には、ポジティブな情報を発信するものが増えています。

また、実際の現場では事務作業を削減するためのペーパーレス化や、ITサービス導入で職員の負担軽減を図っているのです。

それだけでなく、介護者のストレスが抑えられる手法のユニットケアを導入するなど、労働環境の整備で離職率を下げるように工夫されています。さらに、近年では外国人の雇用が進み、政府による技能実習制度・EPAなどが導入されています。

政府側でもイメージアップを図るために、勤続10年以上になる介護福祉士の平均月収を8万円程度、処遇改善すると発表しました。これは、介護福祉士の勤続年数が平均6年程度である事を受け、キャリアアップを評価して介護職員の長い勤続を目指すものです。

主な退職理由

令和2年度の介護労働安定センターによる実態調査によると、最も多かった介護士の退職理由は「将来の見込が立たないため」で26.9%の割合でした。この退職理由は1位ですが投票は男性が多く、女性ではランク外です。

次に多いのが「人間関係によるストレス」でした。残業が続いて体調を崩した際の急な休みは、日々の業務に多大な影響を及ぼし、他の職員から不満が出る事もあります。職員同士のコミュニケーション不足による職場環境の悪化が、ストレス要因となっています。

次いで多かったのは「結婚や出産に伴う理由」と、「勤務体制や労働時間などへの不満」となっています。

介護職を続ける理由

厚生労働省の調査によると介護職に従事している現職の方は、下記のような部分に魅力を感じ、充実感を得ているという結果が分かっています。

  • ●勤務時間や休暇などの働き方において43.3%の満足度
  • ●続いて職場の人間関係、雰囲気などに対しての満足度が36.8%

このように、職場環境や労働環境を改善すれば、さらに退職率が下がると言っても過言ではありません。

近年ではIoT(アイオーティー)機器などの技術進歩によって、見守りロボットが入居者の健康状態を数値化するようになっています。特に、夜間の見回りが削減でき、且つ重大事故の発生も抑えられるため、職員の負担が軽減されます。ネガティブイメージの払拭につながると言えるでしょう。

また、給与アップにもつながる資格取得など、職員のスキルアップを支援する事業所もあります。そう言った労働環境を整えられている職場なら、長く務める事が出来るでしょう。

■まとめ
介護士の仕事は大きな責任を伴うものである事には変わりありませんが、それ以上のやりがいや使命感を感じる事の出来る仕事です。今後、労働環境の改善で離職率を下がれば、人手不足の解消にもつながると言えるでしょう。
環境を改善できない場合は、思い切った転職をおすすめします。労働環境の良い、新しい職場で「誇り」を持って再出発し、長く介護士を続けられる事を期待します。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員ポシブル医科学株式会社 ポシブルJR広島駅東店
広島県 ポシブル医科学株式会社 ポシブルJR広島駅東店
施設デイサービス
【南区】デイサービスセンターにて介護職員及び生活相談員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市南区東駅町1‐5‐5
正社員医療法人 社団 あえば会 デイサービス ささゆり
広島県 医療法人 社団 あえば会 デイサービス ささゆり
施設デイサービス
中区のデイサービス求人です♪明るいスタッフが多い職場です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市中区吉島東一丁目27番20号
パート
(非常勤)
社会福祉法人かきつばた福祉会 特別養護老人ホームいつかいち福寿苑
広島県 社会福祉法人かきつばた福祉会 特別養護老人ホームいつかいち福寿苑
施設特別養護老人ホーム
【佐伯区】残業少なめ☆特別養護老人ホームにてパートの介護職員の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市佐伯区坪井1丁目31番7号

おすすめコラム

成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~
No.30 成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~

介護職員として現場で働いている方にとって今後、介護業界は「どうなるのだろう」という将来に対しての心配や悩みも多いことでしょう。今回は介護業界が今後、成長していく仕事なのか解説してみましょう。

続きを読む
10年後の介護を考える
No.51 10年後の介護を考える

人手不足や離職率の高さで何かと課題の多い介護業界ですが、高齢化の進行に伴い、国はいろいろな施策を講じてきましたが、なかなかうまく成果が出ていないのが現状です。 今回は、介護業界の10年後について考えてみたいと思います。

続きを読む
介護士の一日のスケジュール
No.157 介護士の一日のスケジュール

今回は「介護士のスケジュール」についてがテーマです。介護士の仕事は施設の形態やサービスを受ける側の方にもよって、その内容は多岐にわたります。基本的な内容から、また施設の特徴などを把握した上で一日のスケジュールを見てまいりましょう。

続きを読む
介護ランクの状態区分とは?
No.94 介護ランクの状態区分とは?

高齢になると、生活環境などによって身体の状況は変わりやすいものです。もしも高齢者の介護が必要になった場合は、どのようにすればいいのでしょう。 今回は、介護サービスを受けるための要支援・要介護の状態区分の目安を調べていきたいと思います。

続きを読む
介護士の仕事におけるポジショニングの重要性とは
No.200 介護士の仕事におけるポジショニングの重要性とは

介護士として働く上で、自己ポジショニングは非常に重要です。自己ポジショニングとは、自分自身がどのような役割や立場で働くのか、どのような価値を提供するのかを明確にし、位置づけることです。 今回は、ポジショニングの重要性についてご紹介します。

続きを読む
介護業界・今後の展望について
No.76 介護業界・今後の展望について

高齢者が増加している現在の日本において、2025年問題で更に人材不足が深刻化を増すことが懸念されている介護業界ですが、その反面明るい話題もあります。そのような様々な問題と今後の介護業界の展望についてまとめてみました。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »