介護事業所・デイケアの役割とは?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.103 介護事業所・デイケアの役割とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

在宅サービスに位置付けられている「デイケア(通所リハビリテーション)」ですが、自宅から通い入浴や食事などの介助サービス・リハビリを主に受けます。今回は、「デイケア」について解説していきましょう。

デイケアとは?

「デイケア」の目的は、利用者ができるだけ自宅において可能な限り自立した日常生活を送れるように「食事・入浴・排泄」などの介助を行います。特に心身の「維持・回復」ができるように、生活機能や口腔機能の向上を図るためリハビリを行います。自宅から通い、日帰りでサービスを提供することを目的にしています。基本的に事業所から行き帰りの送迎バスがあるのが一般的です。

どのような人がデイケアを利用できるの?

要介護者の高齢者で「脳血管障害・骨折・病気」などで長期の入院で身体機能が低下をしている方が退院後、リハビリ目的でデイケアを利用します。

デイケアを利用するためにはどうすればいいの?

サービス利用までの流れを紹介しましょう。

①介護認定を受けていない場合は、市町村役所の介護担当窓口にて申請を行う。
②要介護認定が下りたら介護保険サービスが利用できます。
③ケアマネに居宅サービス計画作成(ケアプラン)を依頼します。ケアマネは自分で選択可能です。
④医師や理学療法士などからデイケアが必要なのか認定を受ける。
⑤通所デイケアサービスを受ける施設と契約を交わす。
⑥医師や理学療法士などが通所リハビリテーション計画を作成する。

市町村介護窓口でのサービス申請から始まり、ケアマネ、医師、理学療法士の計画作成をして「デイケア」での介護保険サービスが利用できます。

デイケアの役割

要介護状態にある方でもデイケアに通い、利用者と会話して触れ合うことで心身共に元気になり、楽しみや生きがいに繋がります。また、「デイケア」の一番の目的であるリハビリをすることで身体機能の「維持・改善」になります。
高齢に伴い身体機能の低下は仕方ないことですが、できるだけ悪化させないように介護度の維持を目指すことが、「デイケア」の最も重要な役割でしょう。

■まとめ
高齢化が進み、社会保障費も年々増加の一途を辿っています。要介護者の増加と比例して介護保健サービス費もまた増えているのが現状です。3年に1度の介護保険法の改正でも、国の方針は施設介護から在宅介護を推進する施策にシフトしています。
自宅からデイケアに通いながらリハビリすることにより、「身体機能の維持・回復」を目的としています。今後、要介護高齢者が増えることで、デイケアの役割や期待も大きくなっていくことでしょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

正社員社会福祉法人竹里会 グループホームあぜ道
福岡県 社会福祉法人竹里会 グループホームあぜ道
施設グループホーム
福岡県みやま市にあります、グループホームでの介護求人♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県みやま市瀬高町大江2289-1
パート
(非常勤)
福岡県高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協デイサービスなつみね
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協デイサービスなつみね
施設デイサービス
【直方市】デイサービスでパートの介護職員の募集!福利厚生充実◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県直方市山部1419-8
契約社員西鉄ケアサービス株式会社 サンカルナ西新
福岡県 西鉄ケアサービス株式会社 サンカルナ西新
施設有料老人ホーム
残業少なめ♪西新駅より徒歩2分の住宅型有料老人ホームにて介護士の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県福岡市早良区西新4丁目8-8

おすすめコラム

介護士に適した服装とは? 身だしなみの重要性とポイント
No.176 介護士に適した服装とは? 身だしなみの重要性とポイント

介護士には、どんな服装が適しているのでしょうか。身だしなみの重要性や、服装以外に気をつけるポイントなどについて簡単にご紹介します。第一印象を良くしたい方や利用者との関係を良くしたい方などは、参考にして下さい。

続きを読む
在宅介護と介護士の役割
No.219 在宅介護と介護士の役割

在宅介護は、高齢者や身体障害者にとって、自宅で生活し続けるためのサポートが提供される重要な取り組みです。そして、このサポートを提供する中心的な存在が介護士です。今回は、介護士の在宅介護における役割とその重要性についてご紹介します。

続きを読む
高齢者介護・認知症状進行の段階
No.101 高齢者介護・認知症状進行の段階

認知症と言えば、「徘徊」「物忘れ」「物取られ妄想」「同じ話を繰り返す」等と言った行動を思い浮かべる人も多いことでしょう。症状は段階的に起きてきます。今回は、アルツハイマー型認知症の進行段階について解説していきましょう。

続きを読む
成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~
No.30 成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~

介護職員として現場で働いている方にとって今後、介護業界は「どうなるのだろう」という将来に対しての心配や悩みも多いことでしょう。今回は介護業界が今後、成長していく仕事なのか解説してみましょう。

続きを読む
家族介護で知っておきたい認知症の進行段階
No.33 家族介護で知っておきたい認知症の進行段階

高齢者が増加して、認知症になる高齢者も増えています。厚生労働省の予測では、2012年には軽度認知症も含めると462万人であったが、2025年には約700万人時代が到来するだろうとの推計です。今回は、認知症の段階的な症状について解説していきます。

続きを読む
介護士のあるある
No.212 介護士のあるある

介護士は高齢者や障がい者など、サポートが必要な方々の日常生活を支える重要な仕事を担っています。その中で、介護士として働くうえでよくある様々なシーンや苦労、喜びについてあるあるをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »