介護職員と利用者の信頼関係の築き方とは?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.39 介護職員と利用者の信頼関係の築き方とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の超高齢化は、どんどん進行を続けて世界でも類を見ないスピードで、年々高齢者数も増加の一途をたどっています。要介護者が増えることで認知症の患者数も、増えてきている現状であり、要介護者は施設での介護や自宅での介護と形態は様々です。
今回は、施設に入所している利用者と介護職員との信頼の構築について考えてみたいと思います。

介護で利用者との信頼関係は重要

介護施設に限らず、一般社会や企業でも同僚や上司・取引先のクライアントとの信頼関係づくりは、とても大切です。

では、介護施設では、どのようにして利用者と介護職員は信頼関係を築いていけばいいのでしょうか。

利用者を尊重しよう

利用者は、高齢であっても認知症であっても、年齢も介護職員よりも何倍もの大先輩です。介助や話をするときにも尊厳の気持ちを持って、「お世話させていただく」という態度と心構えで接することが重要です。

いろいろな介助中でも、こちらだけ一方的に話すのではなく利用者の話も良く聞くことが大切です。例えば、「今日は体調がわるかったり」「気分がすぐれなかったり」することを、訴えているときもあります。

また、利用者と話をするときは、できるだけ同じ高さの目線かまたは、それより少し低い姿勢で話すのが基本です。車椅子やベッド上の利用者に対して、立ったままで声掛けすることは、他者から見ても上から目線で話していると思われがちですので、気を付けた方がよいでしょう。

利用者を良く観察しよう

利用者を良く観察しているとその方が、どんな人なのかを知ることができます。介護職員との会話ではその方が受け身になっていないかを見て、利用者が自発的に話をするようになれば理想的です。

認知症の利用者には、会話が余りできないことが多くコミュニケーションが取りづらいことがあります。相手の表情や態度・しぐさなどを観察して「喜んでいるのか」「不快に感じているのか」などを見極めて判断しましょう。

利用者の興味を知ろう

利用者と話をする際に、何に興味があり何が好きなのかを会話の中からみつけることが大切です。例えば、出身地・趣味・職業歴・好きな歌などの話題にすることで、「この介護職員とは話が合う」と親近感が出てくることは大切で、信頼も得やすいということです。

利用者の気持ちや気分に合わせよう

利用者の感情や気分は日々変わることが多く、昨日は笑って楽しい顔をしていたのに、今日は「悲しい顔をして落ち込んでいる」といった風に感情には変化があるものです。

介護職員は、その日の相手の表情や態度などから利用者の状態を感じ取り、相手に合わせた会話をすることが大切なのです。

■まとめ

新人介護職員にとっては利用者との信頼づくりは、とても難しいと思っている方も多いと思いますが、利用者に尊厳を持って相手の気持ちを考えて親身になって接することで、自然と信頼関係は出てきます。
一度信頼関係ができると、心を開いていろいろな話をしてくれるものです。しっかり傾聴することで学ぶことがたくさんあります。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ介護職求人

正社員
非常勤
社会福祉法人千種会 メディカルグループホーム甲南山手
兵庫県 社会福祉法人千種会 メディカルグループホーム甲南山手
施設グループホーム
残業少なめ!安定性抜群の大手法人で正社員、パート介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市東灘区本山中町1丁目15番7号
正社員セントケア西日本株式会社 セントケア北神戸
兵庫県 セントケア西日本株式会社 セントケア北神戸
施設訪問介護
神戸市北区にある訪問介護事業所でサービス提供責任者の募集です!
【募集職種:サービス提供責任者】
兵庫県神戸市北区若葉台1-2-24 藤井ビル1階
パート
(非常勤)
 合同会社エムケーコーポレーション 訪問介護センター日向
兵庫県 合同会社エムケーコーポレーション 訪問介護センター日向
施設訪問介護
兵庫県神戸市垂水区潮見が丘1-5-26
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市垂水区潮見が丘1-5-26

おすすめコラム

利用者に対する介護士の声かけの重要性について
No.119 利用者に対する介護士の声かけの重要性について

介護施設では、利用者との関係性を良くするためにも介護士のコミュニケーション力が求められます。普段から笑顔で利用者と関わることで、施設内が明るくなっていきます。今回は、介護士の声かけの重要性について考察していきます。

続きを読む
介護士の魅力について
No.114 介護士の魅力について

介護職と聞くと、体力的にハードなイメージを持つ方が多いと思いますが、利用者と触れ合うことで感動を味わうなど学ぶこともたくさんあります。今回は、これから介護現場で働きたいと考えている方に向けて「介護士の魅力」を紹介していきます。

続きを読む
介護士の一日のスケジュール
No.157 介護士の一日のスケジュール

今回は「介護士のスケジュール」についてがテーマです。介護士の仕事は施設の形態やサービスを受ける側の方にもよって、その内容は多岐にわたります。基本的な内容から、また施設の特徴などを把握した上で一日のスケジュールを見てまいりましょう。

続きを読む
介護士の需要は今後どうなるのか?不安解消!
No.190 介護士の需要は今後どうなるのか?不安解消!

介護士になり将来が不安な方は、いらっしゃるのではないでしょうか。今後の介護士の需要がわからずになかなか一歩が踏み出せないこともあるようです。 そこで今回は、そのような不安を解消するために介護士の需要は今後どうなるのかについてご紹介します。

続きを読む
介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方
No.194 介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方

施設利用者とのコミュニケーションが上手くいかないという介護士の方は多いのではないでしょうか。コミュニケーションが良くとれる方法が知りたい方もいらっしゃるでしょう。今回は介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方を見ていきましょう。

続きを読む
短時間勤務で介護現場の人手不足が改善できる
No.57 短時間勤務で介護現場の人手不足が改善できる

子育てまたは介護を両立しながら働くことは、とても難しいことですよね。そんな方のために、働き方改革として短時間勤務ができるように「育児・介護休業法」が1995年に施行されました。今回は、介護職員の短時間勤務について考察していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »