安全安定な介護は身体の起こし方から始まる|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.3 安全安定な介護は身体の起こし方から始まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の基本となる移動、移乗動作ですが、慣れないうちは、上半身だけを使う動作で車いす・ベッドへの移乗・移動動作をしがちです。このような介助方法を一日に何度も行っていると腰痛の原因にもなりかねません。そこで今回は、移乗・移動の基本について解説していきましょう。

移乗動作における身体の起こし方の基本

①ひざを立てる
ベッドから起こす時は、ひざを立ててもらい寝返りがしやすくなる様にしましょう。

②横向きにする
介助される人に胸の前で手を組んでもらい、介助される人のひざと肩に手を当て起き上がる方向に横向きにする。

③足をベッドから下ろす
身体は貸せた状態で腕を介助される人の首の下から差し入れ、もう片方の手でひざを持ち、両足をベッドから下ろす。

④身体を手前に引いて起こす
お尻を軸にして介助される人の背中と肩に手を添えベッドに座らせる。

⑤身体を安定させる
ベッドに座ったら手で身体を支えて転倒に気をつける。

ボディーメカニクスの基本ポイント

ボディーメカニクスとは、介助の際に身体の動きを力学の原理を応用してより小さな力で効率的に介助を行う技術で介護における身体の起こし方の基本となるものです。

ボディーメカニクスを行うことで、より安全な介護ができるだけでなく、介助される側にとっても安心感を与えて、介助者にとっても腰痛などの負担軽減ができる等のメリットがあります。ぜひ、覚えて介護の現場で実践しましょう。

①支持基底面を広げる
人体が地面に接している部分を「支持基底面」と言います。介助をする際は足を開いてより安定した姿勢で介助しましょう。そうすることで安定することができます。

②重心を低くする
腰を落として重心を低くすることで安定した介助を行うことができます。

③重心を近づける
移乗介助の際は、相手との距離を近づけることで力が伝わりやすくなります。

④下半身の筋肉も使う
上半身の筋肉だけで移乗介助を行うと負担が大きく、できれば太ももなどの大きな筋肉を使うようにしましょう。

⑤水平に移動させる
ベッド上で寝ている状態の方を介助する際には、持ち上げる動作は、大きな力が必要になります。水平に動かすことで腰痛予防などの負担軽減につながります。

⑥介助の際には、身体をねじらないことが大切です。身体をねじることで重心が不安定になり危険な状態となりやすく、介助する側にとっても腰痛の原因にもなります。利用者の移動する角度を最小限にして身体をねじらない姿勢を取りましょう。

◎ベッドから車いすへの移乗
歩行困難や麻痺のある利用者にとって車いすへの移動動作は、注意が必要です。麻痺などがあるため座位バランスが取れなかったりしますので、利用者の身体を介助者が手を添えて 転倒や転落に気をつけながら、上記で解説したボディーメカニクスを利用することで安全かつ安定した介助を心がけましょう。

■まとめ
利用者に安心感を与える介助は介護の基本です。ボディーメカニクスを活用し腰痛予防に心がけて介助の負担を減らすことで良い介護につながるでしょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

正社員長生会病院
北海道 長生会病院
施設病院
【北区】年間休日120日☆病院にて正社員のケアマネージャーの募集です!
【募集職種:ケアマネージャー】
北海道札幌市北区北25条西16丁目2-1
正社員株式会社すこやか ヘルパーステーションすこやか豊平
北海道 株式会社すこやか ヘルパーステーションすこやか豊平
施設訪問介護
【豊平区】残業少なめ☆訪問介護事業所にて管理者候補の募集です!
【募集職種:管理職・管理職候補】
北海道札幌市豊平区豊平4条3丁目3-2
正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌屯田 小規模多機能
北海道 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌屯田 小規模多機能
施設小規模多機能型施設
【北区】大手企業で安定性抜群◎正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市北区屯田五条三丁目2番9号

おすすめコラム

介護士を続けていくためのメンタルケア
No.226 介護士を続けていくためのメンタルケア

介護士は高い責任を負い、患者との感情的なつながりや身体的なケアなど、様々なストレス要因にさらされています。そのため、メンタルケアが重要です。今回は、介護士を続けていくためのメンタルケアに焦点を当て、具体的なステップについてご紹介します。

続きを読む
新人介護士を褒めることでどんなメリットがあるのか
No.120 新人介護士を褒めることでどんなメリットがあるのか

介護士は、利用者の生活支援を行う仕事です。利用者に安心感を与えるためにも、新人職員には介護士としての技術を早く身に付けて欲しいというのが先輩職員の願いなのです。今回は新人介護士を褒めることのメリットについて考察していきます。

続きを読む
介護施設での担当者会議はなぜ必要? 事例を通しての体験談
No.60 介護施設での担当者会議はなぜ必要? 事例を通しての体験談

担当者会議とは、一般的にはケアマネが中心となり、利用者やその家族・担当者に関わるサービス機関や専門職で、サービス利用者の課題について話し合われる会議を指しますが、介護現場での担当者会議は、どのような場合に行われるのか考察してみました。

続きを読む
介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?
No.185 介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?

転職の際、「以前勤められた会社はどうしてやめたのか」という退職理由を聞かれたらあなたはどのように答えますか。今回は、介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いのかについて面接官の質問意図も考えながら深掘りしてみましょう。

続きを読む
介護士の働き!認知症に対する資格は?
No.118 介護士の働き!認知症に対する資格は?

介護現場において、介護士は認知症の方とどのように接していくのかは1つの課題でしょう。将来、高齢者5人に1人は認知症になると言われています。認知症とは何か。またその認知症の方に接する介護士に必要な資格などについてご紹介します。

続きを読む
介護士が抑えておきたい!介護保険実施リハビリのデイケア
No.197 介護士が抑えておきたい!介護保険実施リハビリのデイケア

介護保険で実施されるリハビリのデイケアについてどれくらいの理解度でしょうか。医療保険で行われるリハビリもあるため、どのような違いがあるのかわからない方もいることでしょう。 今回は、介護保険で実施されるリハビリのデイケアについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »