人を笑顔にする「介護の声かけ」って?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.14 人を笑顔にする「介護の声かけ」って?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の現場では「声かけ1つ」(気遣い1つ)で気持ち良いコミュニケーションをすることができます。丁寧に接してあげることは、介護者と要介護者の関係を良くしていく(意思疎通)ことにおいて大切なことです。今回は、介護の声かけの仕方をまとめましたので見ていきましょう。

声かけの重要性とは?

介護の現場では、「移乗・移動・食事・入浴・着脱・排泄介助」を毎日行っています。これらの介助動作をする際の「声かけ」は、相手に安心してもらう(介助の内容を知ってもらう)ための心の準備といえます。

とくに高齢に伴い介護が必要になると、心身の低下が顕著にみられ「心と体のバランス」がくずれて様々なストレスを感じることがあります。大切なことは、相手の自尊心を傷つけたり不快感を与える言葉に気を遣い(丁寧に接してあげる)注意して声掛けすることが重要です。

認知症の方への「声かけ」や接し方って?

認知症になると脳の機能低下により会話が少なくなることがあります。そこで、積極的に声をかけて昔遊んだ子供のころの話や、若いころの記憶を引き出すことで会話の量も増え、脳が活性化されて認知機能(リハビリとなる)も良くなるかも知れません。

認知症の方への「声かけ」や接し方については、下記を参考にするといいでしょう。

  • 認知症になると判断力や物を認識する脳の機能が低下していますので、声かけする時はゆっくり「分かりやすい言葉」で話すといいです。
  • 認知症の人は、同時にいくつもの言葉を理解できないことが多く、会話や声かけをする時は、一度にいくつものことを話さずシンプルなこと(1つのこと)をいうことを心がけましょう。
  • 認知症の人は、最近の話を記憶することが苦手なことがあります、しかし、昔のことを覚えていることが多く記憶も昔へと逆行していきますので、過去の記憶を引き出してコミュニケーションを増やしていくといいでしょう。

介護の基本は「声かけ」

介護を受ける側の視点で考えてみると「声かけをする」と「声かけをしない」とでは大きな違いがあります。下記に例を参考にしてください。

◎ベットで寝ている利用者の離床介助をする際の例「朝の起床編」

「おはようございます〇〇さん」、
「体調はいかがですか」
「よく眠れましたか」
「朝になりましたので起きましょうか」

などの声かけをした場合と、逆に何も声かけせずに介助をするのとでは、どちらが利用者にとって気持ちがいいのでしょうか? もちろん前者の方が「気持ちよく」「離床したい」と感じるに違いはずです。

後者の介助者(声かけなし)だと、利用者に警戒感をもたれ介助を拒否されること(信頼感を築くことができない)もあります。これらはほんの一例ですが、実際の介護現場でもよくあることなので、介護の際に声かけをしっかりして信頼関係を築き安心を与えましょう。

■まとめ
声かけについて解説してきましたが、重要なことは何よりも介護する(介助する)利用者の尊厳と自尊心を重視した考え方(声かけ)です。認知症や寝たきりになって会話がうまくできなくても、言葉以外の身振り手振りなどの非言語コミュニュケーションを使うのも効果的です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

正社員HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌屯田
北海道 HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌屯田
施設サービス付き高齢者向け住宅
【北区】サービス付き高齢者向け住宅で正社員のサービス提供責任者の募集♪
【募集職種:サービス提供責任者】
北海道札幌市北区屯田2条1丁目9番1
正社員HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌中島公園
北海道 HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌中島公園
施設有料老人ホーム
【中央区】住宅型有料老人ホームで正社員の介護職員の募集です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市中央区南8条西6丁目420-15
正社員株式会社オストジャパングループ オストケアあつべつ24
北海道 株式会社オストジャパングループ オストケアあつべつ24
施設訪問介護
札幌市厚別区にある訪問介護事業所で正社員の訪問介護職員の募集です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市厚別区もみじ台北6丁目1番30号

おすすめコラム

介護現場で声掛けの苦手を克服する5つの方法
No.65 介護現場で声掛けの苦手を克服する5つの方法

お年寄りのお世話が好きで、介護の仕事に就いた方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ介護の現場で仕事をしていて、高齢の利用者とのコミュニケーションが苦手で、声掛けをすることが難しいと感じている方のために声掛けについて考えてみましょう。

続きを読む
介護の等級~要介護認定のための判断基準~
No.86 介護の等級~要介護認定のための判断基準~

介護を受けている人たちの症状にも軽度の状態から重度の状態まで様々あります。「要介護認定」は、介護を必要とする度合いに応じて分けられます。今回は、介護の等級について説明していきましょう。

続きを読む
介護士の役割とは
No.160 介護士の役割とは

介護士は肉体労働でキツイと思われる方もいらっしゃいます。2025年には日本人口の3分の1が高齢者になると言われており、介護士の需要は今後ますます広がって行く見通しです。介護士の役割を中心に、仕事内容を5つの項目に分けて解説します。

続きを読む
介護の面から考える2025年問題
No.35 介護の面から考える2025年問題

皆さんは、介護の2025年問題についてご存知でしょうか?「どんな問題なの?」と思っている方のために、今回は2025年問題について詳しく解説してみたいと思います。

続きを読む
介護現場での塗り絵について
No.96 介護現場での塗り絵について

介護現場での塗り絵は、レクレーション等で行われることが多いようです。介護のレクレーションにはどんな意味があるのか?レクレーションで行われる塗り絵には、どのような効果があるのかを説明していきたいと思います。

続きを読む
介護士の髪型は安全性という面もある
No.217 介護士の髪型は安全性という面もある

介護士の髪型はどこまで許容されて、どこがポイントになっているか、そして、どのような理由からその髪型にするのかを知っていますか。今回は、介護士がどのような髪型を選び、ケアの中でどのように管理するべきかについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »