利用者に対する介護士の声かけの重要性について|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.119 利用者に対する介護士の声かけの重要性について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護施設では、利用者との関係性を良くするためにも介護士のコミュニケーション力が求められます。普段から笑顔で利用者と関わることで、施設内が明るくなっていきます。今回は、介護士の声かけの重要性について考察していきます。

介護の基本とは何か

介護の現場で基本となってくるのは、意思疎通をするための声かけです。朝はまず笑顔で「おはようございます」の挨拶から始まり、「今日の体調(気分)はどうですか?」や「よく眠れましたか?」「今日は天気が良いですよ」など、会話の流れを作ってあげると良いでしょう。

◎声かけが無いとどうなるのかについて
介護士が無言で介助を行うと、利用者との関係性を良くしたいという想いはあったとしても、信頼感を持ってもらえず、警戒されてしまうことがあります。場合によっては、介助を拒否されてしまう可能性もあります。
利用者は、介助してくれている介護士のことをしっかりと見ています。だからこそ、信頼性を持ってもらい、安心感のある雰囲気作りを声かけで行うと良いでしょう。

声かけの重要性について

介護士の業務内容として、移動する際や食事の介助・着替えの手助け・入浴や排泄の介助などがあることは皆さんご存じでしょう。これらを毎日行っていますが、声かけは利用者と介護士の信頼性を築くことだけではありません。きちんとこれから行う介助の内容や担当者となったことを利用者に知ってもらうことで、お互いに心の準備が出来るのです。

◎介助する際に気を付けるべきことについて
日常生活に介護を必要としている高齢者は、多くの場合体調の変化により少しずつ身心が乱れ始めてきます。それにより、利用者は様々なストレスを感じるようになります。そんな利用者の自尊心を傷つけるような不快感を与えてしまうような言葉は言わないように、普段から声かけには注意が必要となります。

認知症の利用者への声かけについて

認知症を持った方は、脳の機能が低下することによって言葉数がだんだんと減っていきます。そんな利用者に対して大切なことは、積極的に声かけをすることです。例えば、利用者の若い頃の思い出話や趣味について、そして好きな食べ物についてなど色々な話題を問いかけてあげましょう。そうする事で、脳が活性化され認知症のリハビリになるのです。

◎認知症の利用者と話す時の注意点について
認知症の方の特徴は、判断力・認識力が脳の機能低下により衰えていることです。そのため、分かりやすくゆっくりとした口調で話すことを心がけましょう。また、同時にいくつものことを説明するのではなく、シンプルに1つの話題を理解するまで話すようにして下さい。
そして、認知症の方は新しい話題を記憶するのは苦手ですが、昔の記憶を引き出してもらうことで会話が徐々に増えていくので、焦らずに接していくことが大切です。

声かけする時のポイントについて

利用者の体調は、人それぞれ毎日変わるものです。会話する時には、利用者の表情を確認し、1人1人に合わせて声量や話すスピード、目線などを変えていくと良いでしょう。話し方を少し工夫するだけで、利用者に伝わりやすくなります。

■まとめ
介護職で意識したいのは「声かけ」です。いつも笑顔を忘れず、積極的にコミュニケーションを図って下さい。利用者に信頼してもらうためにも、普段から言葉遣いには十分に気を付けましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
社会福祉法人北海道ハピニス 和幸園機能訓練特化型デイサービスセンターあうるの森
北海道 社会福祉法人北海道ハピニス 和幸園機能訓練特化型デイサービスセンターあうるの森
施設デイサービス
【札幌市南区】デイサービスセンターでパートの介護スタッフの募集♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市南区常盤5条1丁目1-7
契約社員社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ川沿
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ川沿
施設小規模多機能型施設
年間休日120日♪小規模多機能型居宅介護で介護補助職の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市南区川沿1条5丁目1-15
パート
(非常勤)
社会福祉法人ノテ福祉会 介護老人保健施設 ノテげんきのでる里
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 介護老人保健施設 ノテげんきのでる里
施設介護老人保健施設
清田区にある小規模多機能型居宅介護でパート介護職員の募集!1日5h~OK!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市清田区真栄434番地6 アンデルセン福祉村

おすすめコラム

介護職員不足を考える
No.40 介護職員不足を考える

人手不足が続いている介護業界ですが、介護福祉士をはじめ、看護師・理学療法士などの専門職も人手不足が深刻化している現状です。今回は、介護福祉士の人手不足について、現状とその対策について考察していきましょう。

続きを読む
介護士の資格取得のための勉強法とは
No.205 介護士の資格取得のための勉強法とは

介護士の資格取得は、介護現場でのキャリアを築く上で欠かせません。資格取得には、適切な学習方法と効果的な準備が必要です。そこで、今回は、介護士の資格取得のための勉強法についてご紹介します。

続きを読む
介護業界の平均年齢とその他のデータ
No.64 介護業界の平均年齢とその他のデータ

介護の仕事は、無資格、未経験でも就職が可能ですが長年人手不足に悩まされてきました。 その現状は今も変わりなく、ほとんどの企業でも同じ人手不足という問題を抱えています。 今回は、介護業界の各事業所別の平均年齢やその他のデータをまとめてみました。

続きを読む
人を笑顔にする「介護の声かけ」って?
No.14 人を笑顔にする「介護の声かけ」って?

介護の現場では「声かけ1つ」で気持ち良いコミュニケーションをすることができます。丁寧に接してあげることは、介護者と要介護者の関係を良くしていくことにおいて大切なことです。今回は、介護の声かけの仕方をまとめましたので見ていきましょう。

続きを読む
介護士の働き!認知症に対する資格は?
No.118 介護士の働き!認知症に対する資格は?

介護現場において、介護士は認知症の方とどのように接していくのかは1つの課題でしょう。将来、高齢者5人に1人は認知症になると言われています。認知症とは何か。またその認知症の方に接する介護士に必要な資格などについてご紹介します。

続きを読む
認知症介護のわがままに対する対応
No.58 認知症介護のわがままに対する対応

突然、家族が認知症と分かったら、本人はもとより周りの家族も戸惑うことでしょう。これから認知症状特有のいろいろな問題・BPSD(周辺症状)が出てきます。今回は、認知症が原因で起こる症状や「わがまま」な言動や行動について考察していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »