介護士は医療従事者?医療行為はどこまで許される?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.115 介護士は医療従事者?医療行為はどこまで許される?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの医療機関で働いている介護士ですが、介護士という職業は医療従事者に含まれるのでしょうか?また、介護施設や訪問介護の仕事をしていると、利用者やその家族から医療行為を求められて困ったという経験があるでしょう。法令により、介護士が行える医療行為には厳しい制限があります。今回は、医療従事者の定義と介護士が行える医療行為について解説します。

医療従事者と呼ばれる職業

医療従事者とは、医師や看護師など医療行為を行える人を指します。その他にも、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、放射線技師、救命救急士なども医療従事者に含まれます。
他にも理学療法士、作業療法士などの療法士、あんまマッサージ指圧師、はり鍼灸師、柔道整復師などの代替医療に従事する人も含まれます。
医療従事者という定義は実は曖昧になっていて、医療に携わる職業全体のものを指すと、介護士については医療従事者になります。そして、介護士は老人保健施設、介護老人施設だけでなく、病院などの医療機関でも働いています。医療行為は禁止していましたが、解禁になり一部はできるようになりました。

医療補助行為をするために必要な資格

国家資格である介護福祉士の資格を持っていればもちろん医療行為の一部はできますが、各都道府県で講習を受ける事で修得できる「介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」の資格保有者も医療行為を一定の条件もとで認められています。

介護士の行える医療行為はどこまで?

医療に関わる職業についている人は数多くいますが、実際に厳密な医療行為を行うことが許されているのは医師と看護師に限定されます。では、具体的に何が医療行為に当たるのでしょうか? 順番に見て行きましょう。

○爪切り・爪やすりかけ
爪切りをしてくれるよう訴える施設利用者は多いと思います。しかし、ここでも注意が必要です。巻き爪の場合、爪を切る行為は医療行為とされ、医師又は看護師でないと行うことが出来ません。変形などの無い爪であれば介護士でも切ることが許されています。
○絆創膏やガーゼの交換
絆創膏を貼る場合やガーゼを取り換える行為は介護士でも出来るとされています。
○痰の吸引および経口栄養
介護福祉士や介護福祉士実務者研修の資格を持っていれば、一定の要件を満たして痰の吸引をすることが許されています。

医師、看護師以外でも行う事が許されている行為

介護士など、医師や看護師以外でも行える行為には次にあげるような物があります。

○体温計を用いた腋下や外耳道での体温測定

○自動血圧測定器を用いた血圧測定

○パルスオキシメーターを用いた動脈血酸素飽和度を測定する行為

※新生児以外で入院治療が必要な場合を除く


※以下は医師などの確認付きで本人や家族の了解による条件の元で可能

○軟膏塗布

○目薬の点眼

○服薬介助

○坐薬の挿入

○鼻腔粘膜への薬剤噴霧の介助

■まとめ
施設利用者やその家族から要望されても、法令上介護士には許されていない行為は多く、医師・看護師との連携が重要と言えます。決して無理することなく、法令で許される範囲で介護士の仕事を頑張ってください。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

正社員社会医療法人弘道会 なにわ老人保健施設ラガール
大阪府 社会医療法人弘道会 なにわ老人保健施設ラガール
施設介護老人保健施設
最寄りの駅から徒歩4分♪老人保健施設での介護業務です☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市浪速区大国1-10-24
正社員社会福祉法人ラポール会 エコハウス三国ヶ丘
大阪府 社会福祉法人ラポール会 エコハウス三国ヶ丘
施設有料老人ホーム
【堺市北区】残業少なめ☆介護付き有料老人ホームにて相談員の募集です!
【募集職種:生活相談員】
大阪府堺市北区南長尾町1-3-13
契約社員社会福祉法人寺田萬寿会 寺田萬寿病院
大阪府 社会福祉法人寺田萬寿会 寺田萬寿病院
施設病院
残業少なめで働きやすい!岸和田市にある病院にて看護助手の募集です!!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府岸和田市南上町1-48-5

おすすめコラム

介護士不足の背景と対策について
No.213 介護士不足の背景と対策について

介護士の不足は、日本社会が直面する深刻な課題の一つです。高齢化が進み介護がますます必要とされていますが、介護士の供給が追いつかず、適切なケアを受けられないケースも増えています。今回は、介護士不足の背景とその対策についてご紹介します。

続きを読む
介護士の資格取得のための勉強法とは
No.205 介護士の資格取得のための勉強法とは

介護士の資格取得は、介護現場でのキャリアを築く上で欠かせません。資格取得には、適切な学習方法と効果的な準備が必要です。そこで、今回は、介護士の資格取得のための勉強法についてご紹介します。

続きを読む
介護サービスで重要な「アセスメントシート」とは?
No.106 介護サービスで重要な「アセスメントシート」とは?

皆さんは「アセスメントシート」をご存知でしょうか?介護の現場では「アセスメントシート」は、介護サービス計画の基礎となる重要な書類の1つとなります。 今回は、介護サービスで必要不可欠な「アセスメントシート」について見ていきましょう。

続きを読む
介護士の需要は今後どうなるのか?不安解消!
No.190 介護士の需要は今後どうなるのか?不安解消!

介護士になり将来が不安な方は、いらっしゃるのではないでしょうか。今後の介護士の需要がわからずになかなか一歩が踏み出せないこともあるようです。 そこで今回は、そのような不安を解消するために介護士の需要は今後どうなるのかについてご紹介します。

続きを読む
介護士からのキャリアアップ
No.168 介護士からのキャリアアップ

広い意味でつかわれる介護士とは、介護の職に就いている人全般を指す場合が多いようです。何かの資格保持者などと混同されがちですが、特別な資格を保持しているものではありません。今回は、この介護士からのキャリアアップについて見てまいりましょう。

続きを読む
介護士としてやりがいを感じるのはどんな時なのか
No.137 介護士としてやりがいを感じるのはどんな時なのか

多くの方が介護職はハードできついというイメージを持っていることでしょう。しかし、どんなに大変な仕事でも、やりがいや喜びを見つけられたらモチベーションがアップします。今回は、介護士のやりがいについて考察していきます。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »