介護士と認知症介護~対応の仕方と役立つ資格について~|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.166 介護士と認知症介護~対応の仕方と役立つ資格について~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士として認知症介護に携わる場合、どのような対応をするべきなのでしょうか。認知症介護に役立つ資格などについて簡単にご紹介します。認知症の症状や、種類などについても併せて見ていきましょう。

認知症について

認知症は、記憶・思考・判断・学習などの認知機能が低下して日常生活が困難になる状態のことです。認知症は、何らかの病気により脳の神経細胞が壊れて働きが悪くなることで発症します。認知症の症状は、主に中核症状と周辺症状になります。

中核症状は、脳の神経細胞が壊れて認知機能が低下することで現れます。記憶障害・名前などが分からない見当識障害・判断力や理解力の低下など、症状はさまざまです。一方、周辺症状は中核症状に本人の性格や周りの環境などが関係して現れます。

抑うつ・妄想・幻覚・暴力・徘徊など、周辺症状では心理症状と行動症状の二つが現れます。日本では代表的な認知症として、アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症・脳血管性認知症・前頭側頭型認知症の4つが挙げられています。

日本では、アルツハイマー型認知症の割合が最も多いとされています。

認知症高齢者の介護に役立つ資格について

認知症介護に関する資格として、認知症介護基礎研修・認知症介護実践者研修・認知症介護実践リーダー研修などがあります。認知症介護基礎研修は初任者向けとなっており、認知症介護における基本的な知識やスキルを身につけることができます。

この研修は、2021年4月から訪問系サービスなどを除いた全ての無資格介護職員へ受講が義務化されています。また、資格とは異なりますが、認知症サポーター養成講座の受講も認知症介護に役立ちます。

認知症サポーターとは、認知症に対する理解や正しい知識を得たうえで認知症高齢者やその家族のサポートをすることです。誰でも受講可能なため、認知症介護に携わる機会のある方などは受講を検討してみましょう。

認知症高齢者へ接する際の対応方法と気をつけること

認知症高齢者の介護をする場合、下記のようなことを意識して接しましょう。

  • 記憶障害により何度も同じことを聞かれる場合、叱るのではなくその都度同じように対応する
  • 食事をしたことを忘れて「お腹が空いた」と言っている場合などは、話題・場所を移動する・テレビをつけるなどして他のことへ気が向くようにする
  • 徘徊症状が心配される場合、万が一に備えて本人が身に着けている衣服などに名前を記載しておく
  • 物を盗まれたと思い込んでいる場合は、時間をかけて一緒に探して本人が見つけられるように誘導する
  • 不眠の場合、昼間の活動量を増やすなど夜ぐっすり眠れる環境づくりを心がける

認知症高齢者に接する際は感謝の言葉を伝える・褒める・共感するなど、本人に寄り添ってケアを行うことが大切です。また、本人が安心できる環境づくりを心がけることで、認知症の周辺症状を軽くできる可能性があります。

■まとめ
今回は、認知症介護についてご紹介しました。介護士として認知症介護に携わっている方は、認知症高齢者本人が安心できる接し方や対応を心がけましょう。また、自身のスキルアップやより良いケアを行うために、資格を取得することも検討してみましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ介護職求人

正社員医療法人社団 一功会 介護老人保健施設 フェニックス長田キュアセンター
兵庫県 医療法人社団 一功会 介護老人保健施設 フェニックス長田キュアセンター
施設介護老人保健施設
神戸市長田区にある介護老人保健施設にてケアマネさんの求人です♪
【募集職種:ケアマネージャー】
兵庫県神戸市長田区林山町4-22
正社員医療法人康雄会 介護老人保健施設すばる魚崎の郷
兵庫県 医療法人康雄会 介護老人保健施設すばる魚崎の郷
施設介護老人保健施設
神戸市東灘区にある介護老人保健施設の正社員求人です☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町2丁目3-19
正社員医療法人社団菫会 名谷病院
兵庫県 医療法人社団菫会 名谷病院
施設病院
【垂水区】年間休日120日☆病院にて正社員の理学療法士の募集です!
【募集職種:理学療法士(PT)】
兵庫県神戸市垂水区名谷町字梨原2350番2

おすすめコラム

家族介護で知っておきたい認知症の進行段階
No.33 家族介護で知っておきたい認知症の進行段階

高齢者が増加して、認知症になる高齢者も増えています。厚生労働省の予測では、2012年には軽度認知症も含めると462万人であったが、2025年には約700万人時代が到来するだろうとの推計です。今回は、認知症の段階的な症状について解説していきます。

続きを読む
介護の魅力・やりがいを感じた理由とは?
No.68 介護の魅力・やりがいを感じた理由とは?

介護の仕事というと、何かとハードな仕事というイメージがあるのですが、それでも介護に魅力を感じて仕事を選んだ方が多いのもまた事実です。その魅力や理由は何でしょうか? 今回はそれらを考察してみましょう。

続きを読む
介護の着脱意義について
No.85 介護の着脱意義について

人は衣服を身に着けることで暖かさや寒さから身体を守り、快適に過ごすことができます。朝はパジャマから普段着へ、夜はパジャマに着替えることによって毎日の日課を意識することができます。今回は、介護の着脱の意義について説明していきましょう。

続きを読む
介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケア
No.207 介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケア

介護の現場では患者のケアやサポートに専念するあまり、自身のケアを軽視してしまいがちです。自己ケアは、介護士として長く活躍するために欠かせない要素です。そこで今回は、介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケアをご紹介します。

続きを読む
介護職の介助について
No.93 介護職の介助について

介護職の主な仕事内容の中には「身体介助」というものがあります。大きな枠組みの「介護」と個別の「介助」との違いや、それぞれの場面での「介助」を詳しく説明していきたいと思います。

続きを読む
介護士の業務効率化のための分担の重要性
No.220 介護士の業務効率化のための分担の重要性

介護士は高齢者や身体障害者などの利用者に対して高品質なケアを提供する重要な役割を果たしています。今回は、介護士の業務を効率化するための分担のアプローチについて説明します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »